こんにちは!お小遣いを競馬で稼ぐサラリーマン改め
競馬オッズマーケターのチョコぱんです。
さて私のオッズ理論の生命線となるのが複勝オッズの動きですが
競馬で勝つためには1番人気の取捨をどうするか?なんですよね。
結局1番人気の見極めができれば競馬で生計を立てるのも十分可能です。
では競馬において複勝オッズが1.1倍の馬が2頭いた場合の結果ってどうなの?
って考えたことありませんか?
意外と2頭複勝オッズが1.1倍になる事ってよくあるんですよ。
おそらく穴党の方は手を出しづらいレースではありますし、リスクを伴いますが
今回は競馬の複勝オッズで1.1倍の馬が2頭いた場合の結果についてお伝えいたします。
複勝オッズ1.1倍が2頭いた場合のレースの買い方
結論からいうと2頭決着ですんなり収まるかは朝イチオッズとその後のオッズの動きである程度予想できます!

参考レースは2020年10月25日(日)京都競馬場第3レースです。
上の表は朝イチオッズなんですが、ちょっと違和感を感じませんか?
1番人気の9番メイショウキリモンの複勝オッズ1.1倍はまあいいとして
単勝オッズ4番人気の2番バージョンアップの複勝オッズに注目してください。
なんと4番人気なのに1.1倍と複勝が買われているのがわかりますよね。
さらにいうと朝イチの馬連人気でもこの1.1倍同士の組み合わせ
2-9 が4.8倍の1番人気となっています。
ではこの複勝オッズ1.1倍同士の2-9ですんなり決まればとてもおいしい馬券となるのですが、
念のため1時間後のオッズの動きを見てみましょう。

朝イチオッズと見比べてみるとチョコッと変化しているのがわかるでしょうか?
まず1番人気の9番メイショウキリモンはさらに売れて単勝2.5倍複勝も1.1倍とがっちり人気をキープしています。さらにマイニング指数も1位でかなり信頼できる1番人気といえます。
逆に朝イチ複勝1.1倍だった2番バージョンアップですが
相変わらず単勝は4番人気止まりで複勝は若干上がって1.2倍となっています。
もし朝イチオッズから単勝オッズが下がり、複勝オッズも1.1倍であれば信頼度は高くなるのですが
逆に複勝オッズが1.1から1.2に上がったため、
馬連2-9 の1点買いはちょっと危険かもしれません。
実は直前オッズにおいては2番の複勝オッズは再度1.1倍になっちゃうのですが
時系列でオッズの動きを見ていれば騙されずに済んだことになります。
では馬連の買い目は?というとフォーメーション馬券が有効です。
つまり
- 軸:9番 2番
- 相手:5番 1番
の組み立てでいいでしょう。このレースも上位人気と下位人気の断層があるので
上位決着で馬券がとれそうですしね。
そして結果は
- 1着:5番(4番人気)
- 2着:9番(1番人気)
- 3着:2番(2番人気)
となりました。やはり朝イチ1.1倍同士の決着とはなりませんでした!
馬連5-9の配当は
ちょっと安めの490円で儲けはありませんでしたが
1.1倍オッズが2頭出現するレースという事で取り上げてみました。
ちなみに1.1倍同士の決着も当然ありますのでその際はオッズが朝からずっと安定している!
というのが条件ですね。
それでも絶対確実に来るわけではないので相当な自信をもって馬券購入するようにしてくださいね。
まとめ
今回は競馬の複勝オッズで1.1倍同士の決着について
をお伝えしました。
このようなオッズ理論についてもっと知りたい!わからない!
などご質問があれば
keibahukuhuku@yahoo.co.jp
チョコぱんまで
お願いします。
今回は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました。
今なら、無料登録で【馬王Z】自動運転攻略法を提供!!
競馬予想なら!
競馬最強の法則WEB
コメントを残す