なんだか分かりづらい記事タイトルとなってしまいましたが
オッズ理論では常に注意してほしいのが
朝イチオッズにおけるオッズ断層前後に配置された馬なんです。
オッズ断層とは
単勝オッズにおいて1.5倍以上の差がある場合なんですが
穴を開けるときというのはオッズ断層にいる馬だったりします。
ですが単にオッズ断層の馬を狙ってもうまくいきません。
ではどうやって狙うのか?
ですが
他に狙えるポイントがあるかどうか?が大きなカギを握っています。
つまり私の場合でいいますと
複勝オッズであったり枠連人気の異常だったりなんですよね。
という事で今回も
オッズ断層と枠連人気から浮上する馬を狙ったレースをご紹介します。
人気がないのに枠連人気がある馬は買いのサイン

上の表は2021年7月10(土)福島競馬場第12レースの朝イチオッズ表です。
で単勝オッズを見る限り、なかなか難解なレースとなっていますが
見るべきポイントさえ謝らなければそんなに難しいレースではありませんでした。
まず1番人気の14番からチェックしていきましょうか。
14番の単勝オッズは4.3倍で複勝オッズは1.8倍となっています。
オッズだけ見るとちょっと信頼度に欠けますが
データマイニング指数はともに1位を獲得していますので
軸まではいきませんが相手候補筆頭として注意した方がよさそうです。
では軸となりそうな穴馬なんですが
複勝オッズを見てもちょっとピンときません(笑)
何頭かアヤシイ馬もいますし複勝オッズの人気順もバラバラなので取捨選択が難しい・・・
であればオッズ理論の奥義、枠連人気を使用しましょう。

朝イチの枠連人気ですが
3-8が1番人気なのは単勝人気順からも当然として
その次に人気になっている
6枠及び1枠がなんだか気になりませんか?
6枠は単勝人気では6番人気及び9番人気
1枠は単勝人気で8番人気に甘んじています。
という事は
枠連人気>単勝人気の法則で
馬券に絡む可能性が高い!
そしていま一度複勝オッズの並びをチェックすると
- 6枠9番:複勝オッズ 2.8倍
- 2枠2番:複勝オッズ 4.0倍→異常オッズ
- 1枠1番:複勝オッズ 3.8倍
2番は上下の馬に比べて複勝が高い、いわゆる複勝異常オッズ馬となっています。
という事は
複勝異常オッズ馬の上下の馬は馬券に絡みやすい法則
からも
6枠9番と1枠1番が注目馬として浮上します!
あとはこの穴馬2頭から上位に流すだけでよさそうですね。
馬連フォーメーション
9・1→14・4・3・13・9・1
の9点買いで勝負です。
結果は
- 1着:3番グロリユーノワール(2番人気)
- 2着:1番アヴァノス(6番人気)
- 3着:14番アップリバー(1番人気)
穴馬として狙った1番は最終6番人気まで人気を上げましたが無事2着を確保してくれました!
馬連
1-3 1,290円はずいぶん安い配当ですが予想通りの的中です。
で言い忘れましたが(笑)
2着に来た1番は朝イチでは完全にオッズ断層に配置されていました。

2番と1番の間には2.0倍の断層が入っていました!
つまり
1番は
- オッズ断層に配置
- 複勝オッズ異常馬の下
- 枠連で異常人気
とオッズ理論の3つが重なっていた点で
1番軸から上位人気流しでも獲れていた馬券でした!
ちなみに
3連複
1-3-14 2,650円
も的中だったんですがコチラも随分安い印象です(笑)
とはいれ
オッズ理論の考えがたっぷり詰まったレースでしたので
このような枠連人気とオッズ断層、複勝オッズは
非常に参考になる点がありますし
再現性が高いパターンなので是非覚えていただけば幸いです。
まとめ
今回は競馬オッズ断層に配置された馬は常に狙い目?朝イチオッズの枠連人気からの浮上する馬とは
最後までお読みいただきありがとうございます!!
※※※※※お知らせ※※※※※
『どうやっても競馬で勝てない!!!』
『また競馬でお小遣いを散財してしまった・・・』
『いろんな競馬必勝法を使ってもさっぱり当たらない・・・』
もし競馬予想で悩んでいるのであれば進化系オッズ理論を使ってみませんか?
誰でも簡単に3連複の買い目が出せて高額馬券も取れるオッズ理論
驚異の連対率8割!枠連を使った秘伝の法則
枠連連対法則 ご興味のある方は御連絡ください!
※オッズを使っての予想が苦手な方は御遠慮ください。
「馬王Z」自動運転攻略法を無料提供中!【競馬最強の法則WEB】
日刊スポーツ新聞社運営の競馬情報サイト 人気のコンピ指数がレース前夜に読める!
コメントを残す