競馬1番人気を軸にするのは時と場合による?人気しすぎる馬で儲けようとしない!
私の記事でもちょいちょい出てくる 競馬の1番人気は危険シリーズですがどうやら一部のファンには好評のようでして まだ見ていない方は是非見てほしいのですが 競馬で勝つのであれば1番人気の見極めは絶対必要です。 で私も人気馬か…
私の記事でもちょいちょい出てくる 競馬の1番人気は危険シリーズですがどうやら一部のファンには好評のようでして まだ見ていない方は是非見てほしいのですが 競馬で勝つのであれば1番人気の見極めは絶対必要です。 で私も人気馬か…
競馬は時として人気でないハズなのに異常に売れているオッズがあったりします。 そして私が特にオススメするのは複勝オッズですね! なぜか複勝が売れている馬に限って激走する そんなパターンは過去には数知れず。そして今後もあらゆ…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
私は長らく競馬で勝つ方法は? そして1回しか使えない必勝法ではなく、同じパターンで勝てないか? を模索してきました。その結果生まれたのが 進化系オッズ理論だったんです。 私のオッズ理論は少々というか普通に競馬を楽しんでい…
信じるか信じないかはアナタ次第・・・・・ 競馬においては人気通りでは決着しないのは当たり前。 不思議な勝利・激走があるのも競馬と言えます。 ・・・・なんですが もし事前にこの馬絶対アヤシイ!という馬はオッズに限らずどんな…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
今回は2021年9月12日(日)中京競馬場にて行われた 第35回セントウルステークス(GⅡ)を朝イチオッズから振り返ってみたいと思います。 で先に結果からお伝えすると 残念ながらハズレ!でした。 ですがオッズ理論の考えと…
競馬での勝ち負けはさておき、オッズを見ると本当にいろいろな発見があります。 で特に複勝オッズはとても奥が深く、うまく読み切る事ができれば勝馬につながったりします。 で今回のテーマですが 複勝オッズに見られたインサイダー馬…
私のオッズ理論で一番効力を発揮するのは何といっても複勝なんです。 で私の記事のほとんどが複勝絡みといっていいくらい 朝イチの複勝オッズをお伝えしていますが ずっと勝てない・・・と悩んでいる読者様も 私の基本法則である 朝…
本日は2021年9月11日(土)中山競馬場で行われた 第6回紫苑ステークスをオッズ理論から振り返りたいと思います。 で今回も言いたいことは山ほどあるのですが(笑) 中波乱となったレースをどのように買うのかお伝えしたいと思…
最近のコメント