競馬オッズ理論的必勝レース出現!!点数を絞って回収率アップの馬券

競馬をずっとやっていると

ひらめきではありませんが

この馬で決まっちゃう!というレースが出現することありますよね。

で今回紹介するレースはまさに

オッズ理論を知っていたらまず的中できるレースです。

noteの方でも事前ヒントを出しましたがまさに狙い撃ちのレースでした。

という事で早速オッズ理論的必勝レースをご紹介します。

危険な1番人気を見破って点数絞りの完全予想

2025年10月25日(土)東京競馬場第10レースにて行われた

河口湖ステークスの朝イチオッズ表です。

さてこのレースのポイントはメチャクチャ簡単で大きく3つのポイントがわかれば的中できるレースでした。

■ ポイント①:明確なオッズ断層に注目

まず注目すべきは 4番人気16番ロジアデレードと5番4番フルオールとの人気の間に生じた「1.9倍の断層」

この2頭の馬には1.9倍という大きな単勝オッズ断層が入っていました。
このレベルの差は、馬券構成を考えるうえで非常に重要な境界線となります。

過去の傾向から見ても、こうした大きなオッズ断層が発生した場合、
馬券内3頭のうち2頭が断層内の人気馬から出るケースが多く、
今回もそのセオリーに沿った予想が組み立てられました。

という事でまずはこのレース、上位4頭の争いという見立てができます。

■ ポイント②:1番人気の信頼度を見極める

1番人気3番ベンヌ馬は単勝3.1倍・複勝1.1倍という数値。
一見堅そうに見えますが、オッズ理論的には単勝と複勝のバランスが悪い構造。
加えてデータマイニング指数も芳しくなく、
「人気ほどの信頼感はない」と判断できる状況でした。

いつも言っている危険な1番人気の典型ですね。なのでここでは人気があろうとも相手までの評価となります。

人気に惑わされず、数字の歪みを見ることが肝心です。

■ ポイント③:狙うべきは“複勝同一オッズ”のライン

そこで注目したのが、複勝オッズが同一の2頭

つまり2番人気15番ルグランヴァンと3番人気9番ヴァンドームです。

複勝同一オッズは、マーケット的に評価が拮抗しているサイン。
過去の的中データからも、この並びが出たときはどちらかが馬券内に絡む確率が高い傾向にあります。

つまり今回は、

  • オッズ断層内の安定ゾーン
  • 同一複勝オッズラインの妙味

この2つが重なったことで、狙いは15番か9番という結論に至りました。

さすがにこの2頭から絞ることはできないので

馬券は複勝同一オッズの15・9から、相手は上位人気4頭に絞っての勝負です。

結果は

1着は最終4番人気の16番ロジアデレード

2着は最終3番人気の9番ヴァンドームで的中!

馬連9-16 2,660円は点数絞っての結果なのでメチャクチャオイシイ!

さらに3着も2番人気15番ルグランヴァンで

3連複9-15-16 2,860円も完全的中!でした。

オッズ理論的には必勝レースでしたが

オッズが跳ね上がったのも大きかったですね。

こんなに分かりやすいレースも珍しいのですが

発見したら是非狙ってみてください。毎月、年間での収支は絶対に違ってきますよ。

まとめ

今回は競馬オッズ理論的必勝レース出現!!点数を絞って回収率アップの馬券

をお伝えいたしました。

最後までお読みいただきありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

はじめまして! 競馬と出会ったのは高校生の時、ミホノブルボンの3冠がかかった菊花賞がきっかけでした。その後競馬にのめりこみ、志望大学に至っては『競馬場に近いから』という不順な動機で選択し、見事?合格。 大学はほどほどに、競馬場に行くのが日課となる。 その後これでもかというくらい負け続け、これではイカン!と思い競馬本を買いあさり、必勝本を読んでは競馬研究に没頭する。 そして苦節20数年、ついに負けない馬券の買い方『KO理論』を開発し、お小遣いを稼ぐ競馬術を編み出して現在に至ります。