いわゆる競馬における単勝オッズ断層ですが
断層前後にいる馬って結構な割合で馬券に絡んできます。
あとはレース選択だけ間違わなければオッズの配置を見破って
馬券必勝法として勝つことも可能ですよ。
という事で今回は
競馬のオッズ断層が大きい場合の考え方についてお伝えしたいと思います。
競馬オッズ断層が大きい場合でも狙いは穴馬!!
オッズ断層が大きい場合の考え方ですが
先に結論を言いますと
1着から3着までで
- 3着までに2頭は上位人気馬が入る
- もう一頭は断層下の馬が突っ込んでくる
パターンが多いです。
つまりオッズ断層が大きい場合でも
1頭は穴馬を抑えておいた方が的中率・回収率もアップする!
という法則です。
あとは先ほどもいいましたがレース選択さえ間違えなければ
必ず勝てるようになります!

上の表は2021年5月29日(土)東京競馬場第11レース、欅ステークスの朝イチオッズ表です。
で注目してほしいのは単勝オッズ断層なんですよね。
この表だけでもわかりますが大きな単勝オッズ断層が入っています。

実はこのレース、単勝オッズ断層が2本しかなく
大荒れも期待できるオッズではありましたが
1本目の断層が2.9倍ととても大きく
私の予想では先ほど説明した通り
上位人気から2頭絡み
1個めの断層下の馬から1頭は絡むのではないか?
と予想しました。
では上位人気4頭の中からどの馬が軸となるのか?
と予想もできるのですが
正直ダンゴ状態でどの馬が来てもおかしくありません。
なんとなく1番人気13番が強そうですが
朝イチオッズでは単勝オッズ3.8倍と3倍を超えているので絶対的な
軸としてはちょっと不安かも。
では上位人気に流すべく突っ込んできそうな穴馬探しなんですが
これはとても簡単で
複勝異常オッズ馬が配置されているのがわかるでしょうか。
- 1番:ブルベアイリーデ 複勝オッズ 2.1倍
- 16番:フィールドセンス 複勝オッズ 5.9倍→異常オッズ
- 15番:グレートウォリアー 複勝オッズ 3.4倍
- 5番:メイショウテンスイ 複勝オッズ 3.2位
16番の複勝オッズだけ上下の馬に比べて異常に高い、いわゆる複勝異常オッズ馬でした。
という事は
複勝異常オッズ馬の上下の馬は馬券に絡みやすい法則から
本来は1番と15番が穴馬となるべきですが
今回は1番と16番にオッズ断層が入っている事と
15番の下の5番も複勝オッズが売れていたので
穴馬としては15番と5番に決定!
馬券はこの2頭から上位4頭流しで攻めます。
馬連 15・5→13・6・12・1・15の9点で勝負です。
結果は
- 1着:13番タガノビューテイー(1番人気)
- 2着:15番グレートウォリアー(6番人気)
- 3着:1番ブルベアイリーデ(4番人気)
穴馬市営の15番がきっちり2着に食い込んでくれて無事的中でした!
馬連13-15 3,420円
は1番人気絡みとしては好配当!
もし3連複も買っていたら
1-13-15 5,090円も獲れていました!
で最後にまとめると
大きな断層が入っている場合でも
上位人気で買うのは危険があります!
一番多いパターンは
上位人気+穴馬のパターンですので
オッズ断層及び複勝オッズの動向をみながら
馬券戦略を立ててみてくださいね。
まとめ
今回は競馬のオッズ断層が大きい場合の対処法!!狙いは断層下の穴馬がアツイ!!
最後までお読みいただきありがとうございます!!
※※※※※お知らせ※※※※※
『どうやっても競馬で勝てない!!!』
『また競馬でお小遣いを散財してしまった・・・』
『いろんな競馬必勝法を使ってもさっぱり当たらない・・・』
もし競馬予想で悩んでいるのであれば進化系オッズ理論を使ってみませんか?
誰でも簡単に3連複の買い目が出せて高額馬券も取れるオッズ理論
驚異の連対率8割!枠連を使った秘伝の法則
枠連連対法則 ご興味のある方は御連絡ください!
※オッズを使っての予想が苦手な方は御遠慮ください。
「馬王Z」自動運転攻略法を無料提供中!【競馬最強の法則WEB】
日刊スポーツ新聞社運営の競馬情報サイト 人気のコンピ指数がレース前夜に読める!
コメントを残す