競馬朝イチオッズは見逃し厳禁!!お宝穴馬が眠っている??
競馬ファンのほとんどの方は朝イチオッズなど見ない! と思って早十数年。 そして今後も朝イチオッズといった競馬用語が使われるとは思っていませんが だからこそオッズ理論がこれからも使える法則と信じております。 という事で今回…
競馬ファンのほとんどの方は朝イチオッズなど見ない! と思って早十数年。 そして今後も朝イチオッズといった競馬用語が使われるとは思っていませんが だからこそオッズ理論がこれからも使える法則と信じております。 という事で今回…
今回は2023年11月4日(土)東京競馬場第11レースにて行われた 第59回京王杯2歳ステークス(GⅡ)を 朝イチオッズにて振り返っていきたいと思います。 さてタイトルにもある通り オッズとデータマイニング指数さえチェッ…
今回は2023年10月29日(日)東京競馬場第11レースにて行われた 第168回天皇賞(秋)について振り返ってみたいと思います。 さて今回の天皇賞ですがイクイノックスの走りはすごかったですね! スタートからスッと3番手に…
競馬のオッズを見るとどうしても 人気馬が気になるのはしょうがないですよね。 私もどの馬が人気なのかは嫌でも見てしまいますからね。 だからといって 人気馬が必ず勝つとは限らないのが競馬の難しいところです。 おそらく他の競技…
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
競馬オッズをじっくり見ていると明らかにおかしなオッズに遭遇することがあります。 そして一番わかりやすいのが 人気とオッズがあっていない場合 つまり 人気がないのにオッズが売れている時というのは オッズ理論としては一番の狙…
今回は2023年10月1日(日)中山競馬場第11レースにて行われた 第57回スプリンターズステークス(GⅠ)を朝イチオッズで振り返ってみたいと思います。 さてオッズ理論では GⅠも平場も関係ないのですが どうせなら大きい…
オッズ理論の醍醐味といえば なんといっても普通では買えない馬券外とも簡単に購入できて なおかつ高配当となる点ですね。 そしてオッズの中でもわかりやすいのが 複勝オッズの存在です。 私の記事では複勝オッズの馬券術は何度もご…
今回は2023年9月24日(日)阪神競馬場第11レースにて行われた 第71回神戸新聞杯(GⅡ)を 朝イチオッズで振り返ってみたいと思います。 さてタイトルにも書きましたが オッズ断層に注目していれば 比較的簡単に獲れた馬…
本日は2023年9月9日(土)中山競馬場第11レースにて行われた 第8回紫苑ステークス【GⅡ】を朝イチオッズで振り返ってみたいと思います。 さてオッズ理論で馬券を的中するには オッズ読みが重要なんですが 今回の紫苑ステー…
最近のコメント