競馬1番人気から穴馬を絞って馬券を獲る!少点数での馬券攻略
競馬に勝つためには 的中率よりも回収率が大事ですよね。 どれだけ的中しても回収率がマイナスだったら意味がありません。 では回収率をどうやってあげるか?なんですが 個人的には 穴馬券を狙うか点数を絞るかと思っています。 で…
競馬に勝つためには 的中率よりも回収率が大事ですよね。 どれだけ的中しても回収率がマイナスだったら意味がありません。 では回収率をどうやってあげるか?なんですが 個人的には 穴馬券を狙うか点数を絞るかと思っています。 で…
今回は2025年3月9日(日)中山競馬場第11レースにて行われた 第62回弥生賞ディープインパクト記念(GⅡ)を いつものとおり朝イチオッズで振り返ってみたいと思います。 さて重賞ではありますが 上手くオッズ理論がハマっ…
毎度お伝えしていますが 競馬オッズ理論において 一番わかりやすいのは オッズの違和感に気付けれるかどうか?です。 この違和感というのは なんだかわかりにくいと思いますが レースのオッズに慣れてくれば これほど正直なものは…
今回は2025年3月2日(日)阪神競馬場第11レースにて行われた 第32回チューリップ賞(GⅡ)をいつものように朝イチオッズで振り返ってみたいと思います。 ただ今回のチューリップ賞は難解でした笑 ぶっちゃけオッズだけの攻…
今回はオカルトチックですが 的中すれば何とでも言えます笑 というのもタイトル通りですが 2025年3月1日(土)において 久しぶりに阪神競馬場がリニューアル開催という事でどんな競馬が繰り出されるか 注目だったのですがなん…
競馬の荒れる、荒れないをどう読むか? ですが オッズ理論から言えるのは オッズ断層が少ないレースほど荒れやすい、つまりどの馬が来てもおかしくありません。 もし穴党であれば オッズ断層が少ないレースで勝負するのも一つで手で…
競馬のオッズ理論において とっても重要なのが オッズの配列、つまり並びです。 至ってオッズが整然と並んでいれば特に問題ないのですが 攻略のポイントはオッズが不ぞろいな場合です。 オッズが不ぞろいの場合は何かが隠されている…
今回は2025年2月16日(日)東京競馬場第11レースにて行われた 第59回共同通信杯(GⅢ)を いつもの通り朝イチオッズにて振り返ってみたいと思います。 さて今回の共同通信杯は 思いのほか少頭数&混戦レースでしたが い…
以前にも記事に残しましたが 朝イチオッズから直前オッズにかけて 馬券が売れてくる、つまりオッズが下落する馬は超アツいです! つまり 朝イチオッズ→直前オッズの流れを見るだけで 馬券になる馬がわかるのであれば早起きする価値…
今回の記事は本当にタイトル通りですが 競馬予想において何が難しいかといったら 競馬の穴馬探し! ですね。 で自分の経験から言うと 穴馬は気になったのなら最低でも相手指定。何なら軸でもかまいません。 という事で 長くなりま…
最近のコメント